レベルアップ
1day レッスン
募集中イリスとムスクの香料と香水業界での応用例を学ぶ1dayレッスン
9/23(火祝)、10/25(土)各13:00~16:00
ー特別レベルアップ講座 ―人気の講座です。
有名香水にある香りから合成香料を知ろう!
一般ではまず学べない香料業界の専門知識をわかりやすく香りを嗅ぎながら解説!
最後は合成香料と天然香料を使用したファブリックミストを作成し自分だけの香りを作成します☆

⋆画像はイメージです。
― 特別レベルアップ講座 ―人気の講座です。
~有名香水にある香りから合成香料を知ろう!~
講座の最後にはオリス(フランス語でイリス)とムスクを使用した贅沢なファブリックミストを作成します!
オリス(フランス語でイリス)は、天然香料の中でもっとも高価な香料のひとつで、高級フレグランスのパウダリー感の演出に欠かせない素材です。
又ムスクは、麝香鹿(ジャコウジカ)の雄の生殖腺から得られ、フレグランスに官能的で艶のある魅力を演出しますが、ワシントン条約により商業取引が禁止されているため、現在ではムスクの匂いに近づけた合成香料や調合品が使用されています。
今講座は、最も高価で可憐かつ高貴な香りのイリスと、人を惹きつけてやまない官能的で魅力深いムスクをテーマに合成香料を広く学び、ご自身の香りの知識をワンランク上げる貴重な内容となっております!
香水を作る調香師が使用するのと同等程度の香料素材(合成と天然)を用い、イリスとムスクをブレンドした贅沢な香りを作成。それをファブリックミストとしてお持ち帰り頂けます!
AEAJブレンドデザイナー講座を受講された方、合成香料に興味がある方、実際に合成香料のフレグランスの調香を体験してみたい方、イリスが好きな方、ムスクについて深く学んでみたい方、香料のより深い知識を身にけたつけたい方、etc…. など、イリスとムスクの香りを通して合成香料の極意を学べる3時間の講座です!
ひとりでも多くの方とお会いできることを楽しみにしております☆
*当日はFinessenceアロマ商品を特別価格でご購入いただけます。
【カリキュラム内容】
【座学】
・香水業界で利用されるイリスとムスクに分類される天然香料や合成香料の匂いの評価。
・香水業界で利用されるイリスとムスクの調合香料の匂いの評価。
・イリスとムスクを効果的に使用している香水の評価
【実習】
・天然のイリスと合成のムスクの他に10種類前後の合成香料、天然香料、調合香料を使用し、オリジナルのファブリックミストを作成。
*各自で作成したファイブリックミストはお持ち帰りいただけます。
【講師紹介】
角田茂一(かくたしげかず):1982年生まれ。調香師。日本フレーバー・フレグランス学院で長年講師を務めながら、調香師として商品開発や商品開発サポートに従事する。現在も多岐に渡る自身の経験に基づいた更なる調香技術の向上に努めている。
受講料 | 9,350円(税込)基材費込 |
開講日程 |
①2025年 9月23日(火祝) 13:00~16:00 |
備考 |
・上記の日程は連動していなく各1日完結講座で来校講座です。 |