資格対応
募集中AEAJアロマテラピーインストラクター資格対応講座
☆2023年9月試験に対応☆*一部来校あり。
標準コース:5/13(土)スタート、必須履修コース:6/10(土)スタート

【試験】毎年 ①3月と②9月、【講座開講】毎年 ①11〜12月と②5〜6月
2023年9月のAEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)アロマテラピーインストラクター試験合格に向けた講座です。
協会の制度改正により、アロマテラピーインストラクター試験を受験する為には、認定校で標準科目もしくは必須履修科目の履修が必要となります。試験に向けて標準科目全般をしっかりと学びたい方、必要最低限の必須履修科目だけを学びたい方、それぞれの目的に応じてコースをお選びください。
必須履修科目だけを受講される場合は、開講スケジュールのページの“必須履修科目”に●印が記載してある回を受講いただきます。標準科目コース、必須履修科目コース、共に週末開催致します。(定員数に満たない場合は開講できないこともありますのでご了承くださいませ)
※AEAJアロマセラピスト資格取得者は、受講時間数が少なくなりますので、一度事務局までお問い合わせください。
本講座の講師は、AEAJアロマテラピーインストラクター資格及びアロマセラピスト資格を保持する講師が担当致します。
【受講特典!】
フランスの老舗アロマテラピーブランド“サノフロール”を立ち上げた、Dr.ロドルフ・バルツが、2003年に新しく設立した100%オーガニックブランドFinessence(フィネッサンス)の精油ほかを、ご受講にあたり全商品2割引き、講座終了後も引き続き2割引きでご購入いただけます。(精油は約60種類あります)*卒業生専用サイトにて、ネットでご購入可能です。
受講条件 | AEAJアロマテラピーアドバイザー資格取得者 |
対応資格 | AEAJアロマテラピーインストラクター |
受講料 | ・標準科目:総額 159,500円(税込) ・必須履修科目:総額 88,000円(税込) *授業料・公式テキスト代込み *教材費別(一部スクールで準備します) ・クレジット支払い可能です。 |
開講日程 | ▼標準科目コース ・2023年5月13日(土)スタート→オンライン対応 *一部来校あり ▼必須履修科目コース ・2023年6月10日(土)スタート →オンライン対応 *一部来校あり |
備考 | ・オンライン起動・操作に関しては、こちらからご確認くださいませ。 ・8回目と9回目は実習があるため、基本来校していただきます。 来校できない方は、オンラインでの受講となりますが、実習で必要な基材は、できる範囲で各自でご準備いただきます。 ・アロマテラピー検定公式テキストを授業内で使用いたします。 ・最新のAEAJ公式テキスト2冊(共通カリキュラム・独自カリキュラム)を使用します。 ・AEAJアロマセラピスト資格をすでにお持ちの方は事務局へ直接お問い合わせ下さいませ。(03-3567-2281) カリキュラムを個別でご案内いたします。 |
開講スケジュール
カリキュラム内容 (全13回 週末コース) |
標準科目 |
必須履修科目 受講者 |
|
1回目 | ・アロマテラピーの歴史 ・ホスピタリティとコミュニケーション ・メンタルヘルス ・ボランティア論 ・健康学 ・タッチング論 |
2023年 5/13(土) 13:30-16:30 |
ー |
2回目 | 5/20(土) 12:00-17:00 |
ー | |
3回目 | 5/27(土) 12:00-16:00 |
ー | |
4回目 | <必須履修科目> ・精油学総論 ・精油学各論 ・アロマテラピー利用法 ・アロテラピー教育 |
6/10(土) 12:00-16:00 |
● |
5回目 | 6/17(土) 12:00-16:00 |
● | |
6回目 | 6/24(土) 12:00-16:00 |
● | |
7回目 | 7/8(土) 12:00-14:00 14:15-18:15 |
● | |
8回目 | 7/15(土) 12:00-16:00 |
● | |
9回目 | 7/22(土) 12:00-17:00 |
● | |
10回目 | ・基材論 ・解剖生理学 |
7/29(土) 12:00-16:00 |
|
11回目 | 8/5(土) 12:00-16:00 |
||
12回目 | 8/19(土) 12:00-15:00 |
||
13回目 | 総まとめ | 8/26(土) 12:00-16:00 |
● (どちらでも可) |
※開講日程および時間は都合により変更となる場合がございます。予めご了承ください。